100クリックで本1冊が届けられます。
月間目標金額 10万円
現在の月間合計金額:1万6千円 達成率16%
現在のスポンサー数:3人
【何ができるのか?】
100クリックで本1冊が届けられ、
5000クリックで1名が1年間の読み書きを受けることができます。
SPONSOR 3
5,000
海外と日本をつなぐ教育関係の仕事をしています。先進国と途上国の教育格差は深刻です。教育格差を埋めて世界を変える。ルームトゥリードさんを応援しています。
1,000
将来、貧困や難民で困っている人たちの助けになれる仕事に就きたいと思い、そのための一歩として募金の支援をしています。
田舎の高校生やってます
10,000
ジョン・ウッドさんの「マイクロソフトでは出会えなかった天職」を読んだ時、シビれました笑
2005年に自衛隊を辞職した時に作った目標「発展途上国に学校を作る」
ルームトゥリードさんを通じて実現させます!
1day1click お願いします!^ ^
NPO / NGO
活動報告
なにをやっているのか
《 3月8日は国際女性デー #InternationalWomensDay 》
国際女性デーは、女性の人権や地位向上、ジェンダー平等について考え、行動する日とされています。
ルーム・トゥ・リードは、『教育を受けた女性は世界を変える』という信念のもと、女子教育プログラムを展開しています。
現在、8万人を超える奨学生がこのプログラムに在籍しています。
ルーム・トゥ・リードの女子教育プログラムは、自分の人生について十分な情報に基づいた選択をし、自らの可能性を実現するために必要なスキルと主体性を身につけて、中等教育を修了するよう支援しています。
ルーム・トゥ・リードが世界中の女の子にどのように力を与えているかについて、ぜひこの映像をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=iih5DQOWfXk
(字幕設定を日本語にしてご覧ください。)
▼女子教育プログラムの詳細については、こちらをご覧ください。
https://www.roomtoread.jp/literacy-girls-education/girls-education/
どうやっているのか
【100クリックで本1冊が届けられます。】
本を読み始めたばかりの子どもたちには、そのスキルレベルに合った絵本と指導教材が必要です。難解な本を与えては、難しすぎて読む気がなくなります。残念ながら、私たちが活動している場所では、多くの場合、初級者向けの絵本はほとんどないか、存在しません。
ルーム・トゥ・リードでは、そうした状況を変えるため、現地の作家やイラストレーターによる児童書を現地語で出版、配布する「現地語出版プログラム」を展開しています。
これらの絵本は、子どもたちの想像をかきたて、読書を楽しめる内容になっています。私たちの目標は、子どもたちの読書意欲を刺激し、心の幅を広げ、生涯にわたって読書と学習を愛する気持ちを育むことです。
この本1冊の作成には、約100円が必要となります。
皆さんの100クリックで、この本1冊を届けることができるのです。
引き続き、ご支援をお願いします。
◆ルーム・トゥ・リードの識字教育プログラムについては、こちらの動画(日本語字幕)を、ご覧ください。
https://youtu.be/VO1q22eWOcs?list=PLvJB0krBJlcz7YK0LqsAKDzun59xsOmTS
◆Local Language Book Publishingの詳細については、こちらの動画(英語字幕)を、ご覧ください。
https://youtu.be/wrc1qoYIo8U?list=PLvJB0krBJlczhTIHL495ty3iBb7jNlw3i
◆活動内容全般については、こちらのルーム・トゥ・リード・ジャパンのウェブサイト(日本語)をご覧ください。
https://japan.roomtoread.org/