プライバシーポリシー
プライバシー保護の取組み
HEARTiN (ハーティン)では利用者様から取得する個人情報につきまして、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めています。
1. HEARTiNが取得する情報と利用目的について
取得する情報 ・利用者様が本サービスに掲載・発信した投稿、写真、コメント、メッセージ、その他の情報 ・利用者様の本サービスでの決済情報(クレジットカード情報をのぞく)
利用目的
・本サービスを適正に提供するため
・本サービスに関する不正利用防止や安全性の確保のため
2.個人情報の収集について
HEARTiN (ハーティン)では、一部コンテンツで利用者様の個人情報をお伺いする場合があります。
これは、HEARTiN (ハーティン)へのご登録、お問い合わせ等の利用者様の任意かつ自主的にご利用いただくサービスの場合に限ります。
なお、個人情報の収集に当たっては、適法かつ公正な手段を用います。
3.クッキー(Cookies)について
HEARTiN (ハーティン)ではクリック数をカウントするためなどにクッキーを利用しています。
ここに記録される情報には利用者様の氏名、メールアドレス、電話番号、住所など個人を特定するものは一切含まれません。
これらは、HEARTiN (ハーティン)サイト上及び委託企業のクリック募金のご利用状況についての全体傾向やパターン等の情報を把握するために収集しており、これらの情報は、当社内でご利用傾向を分析し、利便性および安全性のより高いサービスを提供していくために使用いたします。
もしもこうしたクッキーを利用した情報収集に抵抗をお感じでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定をすることも可能ですが、その場合は、クリック募金を最適な状態で行うことができなくなります。その他の公開サービスの閲覧およびご利用には支障はございません。HEARTiN (ハーティン)のクリック募金システムの利用をご希望の際には、ドメインheartin.comからのクッキーの許諾及びサーバからの当該クッキー情報の参照が必要となります。各ブラウザのクッキーに関する設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせ下さい。
※Cookies(クッキー) とは
クッキーとは、利用者様がWebサイトを訪れた際に、利用者様のPC内に記録される小さなテキストファイルのことです。
利用者様が次回サイトを訪れたときなど、主にシステムがそのユーザーを認識するために使用しています。
4.アクセスログについて
HEARTiN (ハーティン)では、アクセスログを取得してサイトの閲覧状況を把握することがあります。
取得する情報(IPアドレス、ブラウザーの種類、参照URLなど)には、個人を特定する情報は含まれておらず、マーケティング目的及びサイトの改善のために利用するもので、それ以外の目的で利用されることはありません。
5.SSL(Secure Socket Layer)について
HEARTiN (ハーティン)では、個人情報を保護するためにSSL(インターネット上で情報を暗号化して通信するセキュリティ機能)を採用しております。
セキュリティ機能に対応したブラウザを使用することで、入力される名前や住所あるいはメールアドレスなどの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、第三者による個人情報の盗み見を防止しています。
また個人情報を保管しているサーバについても外部からの不正侵入を防ぐ仕組みやアクセスログの取得の仕組みなどのセキュリティ対策を実施しています。
6.個人情報の共有及び第三者への提供について
HEARTiN (ハーティン)では、利用者様から収集した個人情報(氏名、電話番号、住所、メールアドレス)を下記の目的の為に寄付先団体へ共有します。
・領収書、請求書、寄付証明書の送付のため。
・寄付先団体からの案内等、ご連絡をさせていただくため。
これらの情報を第三者に開示・提供したりすることはありません。
ただし、法令に基づく開示命令を受けた場合には、利用者様の同意を得ることなく開示することがあります。
7. アカウント・個人情報の削除について
HEARTiN (ハーティン)では、退会することでアカウントを削除します。
寄付者の個人情報(氏名、電話番号、住所)は、書類発行に必要なため、翌年1月末まで保持したのちに削除致します。
【退会方法】
サポーターの方は、 よくある質問、もしくはマイページ最下部の「ハーティンを退会する」から退会できます。
寄付者、NPO管理者の方は、 お問い合わせフォーム の「退会する」にチェックを入れてお手続きをお願い致します。
一度削除したアカウントのデータにつきましては、戻す事ができませんのでご注意ください。
8. Facebook との連携データについて
利用者様が Facebook ログインを使用する場合、ハーティンは利用者様の Facebook アカウントに紐づいている、以下のデータを取得します。
①氏名
②メールアドレス(Facebook に登録がある場合のみ取得します)
③プロフィール画像
④Facebook 上で利用者様に割り振られているID
⑤ユーザーアクセストークン(連携された Facebook アカウントの情報を取得するためのトークン)
取得したこれらの連携データは、Facebook との連携を解除した後もハーティン上のユーザー情報として残ります。連携データの削除を希望する場合は、以下のいずれかの方法で削除することができます。
【Facebook との連携を解除した後も、引き続きハーティンを利用する場合】
Facebook との連携を解除した後は、ハーティンへの Facebook ログインは使用できなくなります。ログイン方法をメールアドレスログインに変更するには、Facebook に登録されていたメールアドレスを用いて パスワード再設定 の操作を行って下さい。また、④⑤のデータは利用者様の操作では削除できないため、 削除を希望する場合は お問い合わせフォーム よりご連絡下さい。
【Facebook との連携を解除し、かつハーティンからも退会したい場合】
ハーティンにログインし、 よくある質問、もしくはマイページ最下部の「ハーティンを退会」から退会操作を行って下さい。退会と同時に連携データが削除されます。
利用者情報の外部送信について
  一般社団法人ハーティン(以下、「当法人」という)では、以下の利用目的のため、当法人が運営するウェブサイトの利用者(以下、「利用者」という)に関する情報(以下、「利用者情報」という)を外部の事業者に送信する場合があります。
  送信先の事業者、送信される利用者情報の内容、利用目的、ならびにオプトアウトの方法については、以下の表のとおりです。
| 名称 | 事業者 | 送信情報 | 利用目的 | プライバシーポリシー | オプトアウト | 
|---|---|---|---|---|---|
| Googleアナリティクス | Google LLC | クッキーID、閲覧ページ、リファラ、デバイス・ブラウザ情報、IP(IP匿名化を設定した場合は一部削除) | サイト利用状況の分析、機能改善、利用動向の把握 | Google プライバシーポリシー | オプトアウトアドオン | 
| Googleタグマネージャ | Google LLC | タグ配信に伴うイベント情報、実行タグに応じた計測データ(GTM自体は通常ユーザー識別子を生成しません) | 各種タグの一元管理・配信、計測の安定運用 | データのプライバシーとセキュリティ | プライバシー設定の管理 | 
| Bugsnag | SmartBear Software(Bugsnag) | エラー発生時のスタックトレース、端末・OS・ブラウザ情報、アプリの状態、ユーザ識別子 | 障害解析、品質改善、安定稼働のためのエラーモニタリング | プライバシーポリシー | |
| Postmark | ActiveCampaign / AC PM LLC(Postmark) | メールアドレス、送受信メタデータ(送信元・送信先・配信結果・開封/クリック計測等)、テンプレートID など | トランザクションメールの配信・到達性向上、配信状況の可視化 | プライバシーポリシー | |
| OneSignal | OneSignal, Inc. | プッシュ通知トークン/サブスクリプションID、端末・OS情報、(メール利用時)メールアドレス、配信・開封等のイベント | プッシュ通知/メールの配信・効果測定、ユーザーへの重要なお知らせ送信 | プライバシーポリシー | 配信停止(ブラウザ設定/購読解除) | 
| Skylight | Tilde Inc.(Skylight APM) | エンドポイント名、レスポンスタイム、サニタイズ済みSQL、スタック概要、OS/フレームワーク等のメタ情報(個人識別子は含めない設計) | パフォーマンス計測・ボトルネック特定による品質改善 | プライバシーポリシー | |
| reCAPTCHA | Google LLC | デバイス情報(デバイスID、デバイスモデル、OS情報、IPアドレス、ネットワーク情報など) | スパムや不正アクセスの検出・防止、認証の安全性向上 | プライバシーポリシー |